Feekazi

たとえばこんな沖縄暮らし

南の島でカゴを編む①

f:id:naya-okinawa:20190504144238j:plain

籐の山に紛れ込んだペリドット・ペッシ。

 

本日は、私が籐カゴ編みを習うきっかけとなったお話
【珈琲染めのカゴ『naya』】(2010年6月25日投稿)をアップしました。

naya-okinawa.hatenablog.com

 

沖縄でドライブ三昧のショップ巡りをしている内に、雑貨の魅力に目覚めた私。

 

ちょうどその頃、沖縄でも流行し始めていた
クラフトテープのカゴ編み(エコクラフト)にハマり

作って持ち歩いている内に、当時勤めていたホテルで
「欲しい」という人がポツポツ現れ

20個も作ると、まとまった金額になりました。

 

さてこれで、何をするか?

 

エコクラフト作家になることは、実はとうの昔に諦めてました。
だってあれ、すごいんだもん!!

紙でできてるとは思えない、超絶技巧の世界。
丈夫でカラフルで、編み方も凝っていて・・・・・・到底勝負にならんわ・・・

 

*****

 

布小物はもともと作家の最も多い激戦区だし、
ナチュラル服は、自分が似合わないから却下。

木工は場所を取るし、陶芸や、ガラス工芸、革細工は
初期投資や原材料にお金がかかって大変。

 

材料一つあればできるもの・・・・・・

 

編み物?
いーや、沖縄でニットなんて、考えただけで暑苦しい!

 

どーせなら、もっとスキマ産業的な、
まだ誰もやってなくて、目立つヤツ(打算的)

 

この頃、骨董にもはまり始めた私は、ヨーロッパの田舎や
日本の古民家の写真集に、アイデアはないかと探し始めた。

 

そして見つけたのが・・・・・・

 

 

 

カゴ!!

 

 

 

田舎の納屋で働くカゴ!
市場で野菜が山と盛られたカゴ!!
オードリー・ヘップバーンが下げてるカゴ!!!

 

これじゃあああっ!!!∑(゚Д゚)

  

 ・・・・・・でも、実際に骨董市で見かけるカゴって、
臭そうで、虫くってそうで、正直引く・・・・・・(コラ)

そして現行品のカゴは、ニスでテカテカ光ってて、
思ってるのと違ーう!∑(゚Д゚)

 

私がイメージする理想のカゴ・・・・・・

 

それは、マットな質感で、
古ぼけたものにしかない、陽に焼けた深いこげ茶色。

 

ただ染めるんじゃ、つまらん。

 

もうひとつの趣味、カフェ巡りも活かして、珈琲で染めてみよう!!

 

珈琲染めのカゴ!なや!!

  

いんじゃね???

 

*****

 

手を動かすより前から、妄想先行で始まったのは

むかーし務めたデザイン事務所で
「手を動かす前に、コンセプトを固めろ」と耳タコで言われ続けたせい?

否、根っからの妄想癖だから。

 

 

 

南の島で、天然素材のカゴを編む私・・・・・・

 

なんて涼しげ!! おまけにエコ!!
うつくしーっ!!!

 

 

 

さっそくネットでウキウキ!
「カゴ編み教室」を探したところ・・・・・・

 

・・・・・・な、ない!!!

  

沖縄どころか、日本中探しても、
カゴ教室なんて、ほっとんどないよ!?

  

ま・ぢ・か………onz

  

頭の中では、すでに100個は作って、
人気作家になった妄想を打ち砕かれた、落胆たるや・・・・・・(アホか)

 

*****

 

良ーい考えだと、思ったんだけどなぁ~・・・・・・はぁ(溜息)

 

常時、思いつきとハッタリだけで生きてきたので、
こういう頭打ちは慣れっこだったのに

なぜか今回に限って、思いのほか引きずる私。

 

年に一度の里帰り中、東京のカゴ教室に通ってみるか?

などと思いめぐらせながら、南城市から職場のホテルに届いた、
地域観光のガイドブックを並べていたら・・・・・・

 

 

 

カゴ教室『スタジオ ゆい』のページを発見!!

www.studio-yui.com

 

これって、、運命じゃね?

 

(つづく) 

naya-okinawa.hatenablog.com